INTERVIEW
若手社員の声
東京
法人営業
A.K/2023年入社
やりがいは

「本音で話せた瞬間」
WORK STYLE 社員の一日
- 9:30
- 出勤・メールチェック
- 10:00
- お客様先へ移動
- 11:00
- お客様と打ち合わせ
- 12:00
- 昼休憩・帰社
- 14:00
- 資料作成・書類確認
- 17:00
- 現場側との社内打ち合わせ
- 18:00
- タスク整理・日報記入
- 18:30
- 退勤

管理営業本部
営業部 第1営業課
白百合女子大学 文学部
フランス語フランス文学科 卒業
現在の仕事内容とやりがい

働く上で大切にしていること

社内外問わず、誰に対しても挨拶と感謝の気持ちを伝えることを心がけています。
業務が立て込むと、どうしても基本的な挨拶や感謝を疎かにしてしまいがちです。正直、その言葉が無くても業務は回りますし困ることは無いと思います。
しかし、以前とある業務で他部署の方から「ありがとう、助かりました」と言っていただけたとき、とても温かい気持ちになり感謝の言葉の大切さを知りました。
自分が声をかけることによって、プラスの気持ちになる人がいるかもしれない。そう考えるようになってから、どんなに忙しい時でも挨拶と感謝の言葉を伝えるようになりました。
大変だったこと

大変だったことは、案件全体を俯瞰して把握することです。
既存顧客サポートの業務に携わったばかりの時にその大変さを実感しました。
先輩方から案件概要を聞いた後にお客様との打ち合わせがあったのですが、膨大な情報量とスピード感について行けず混乱してしまったことを今でも覚えています。
情報の取捨選択がうまくできず、重要な要素を聞き逃してしまうこともありました。
現在では「営業担当としてここだけは把握しておく」というポイントを明確にし、事前準備をしたうえで打ち合わせに臨むようにしています。
そのおかげで担当している案件の流れやスケジュールを以前より把握できるようになったと感じます。
今後の目標

お客様だけでなく、社内の人とも積極的に交流していきたいです。
KMSはエンジニアの比率が多く、管理部署や営業部署は少数部隊です。
そのため、エンジニアの方が業務中に考えていることや仕事との向き合い方など、非常に興味深く、多くの学びがあると感じています。
今後は率先してエンジニア視点での意見を聞きに行き、私自身の成長に繋げたいと思っております。
新規開拓と既存顧客サポートの2つの業務を並行して行っております。
新規開拓では初めてお会いするお客様と会話を通して、KMSグループの紹介やヒアリングを実施しています。
一方、既存顧客サポートでは稼働中の案件把握や追加案件の整理、見積書/請求書の手続きサポートなどをしています。
この仕事のやりがいは、お客様の声を直接聞くことができることです。
KMSでは実際にシステムを利用する企業のお客様に話をうかがい、課題を解決するべくサポートしてゆきます。
会話を通して言葉のニュアンスや表情などから真のニーズを読み取り、お客様にとって最適な提案を考えることが今の仕事と思っております。しかし、1度や2度お会いしただけではなかなか本音に辿り着けません。
何度も訪問し、顔を合わせて信頼関係を築くことで、お客様の表情が徐々に豊かになっていき、より踏み込んだ話題を話すことができるようになった時に達成感を感じます。